身内から、最近インターネット回線が遅いという相談を受けた。
内容を聞くと動画サイトを見ようとするとグルグルが出て先に進めないとの事。
建物の構造は鉄筋の2階建てなので、聞いた話からするとwifi環境を整えれば良いのかなと
想定。
以前、別の身内からも相談あって室内の無線環境をサーベイした事があったんですが、
その時はマンションの1F(鉄筋構造)でリビングに機器設置されていたが、部屋を
またいだ瞬間にwifi切れて4Gになった。自分ちは木造建築でこんな事経験した事がなく
その時は解決方法は見つけられなかった。
今でこそメッシュwifiとか使えますが、当時は中継機器を複数台使って
経由させるしかないけどコスト面でどうだかなぁと。
今回も同様かなと思い訪問。
環境は以下の図の感じ
先ずはwifi環境を確認したけど前回の場所とはちょっと異なる感じ1階リビングでは
wifi問題なさそう。ただ鉄筋構造2階建てなのと、1つの機器でインターネット電波と、
室内wifi電波を賄うというのは、利用環境によっては悪そうな状況。
やれることとしては最近のモデルの無線LAN機器を別途買ってAPモードにして、LANケーブル接続させる。
これでインターネット側とwifi側がお互いが専門の仕事をする事になるので少し改善はず。
もう一つは、光ケーブル回線に切り替える事で通信の安定度が増すはず。
実際に現状の環境にPC直結して回線側調べたら、下り2M、上り600Kほど。。
テキスト系のHP見たりするのは問題無いけど、動画配信サービスとかだと常時安定して
見るってのは、厳しそうかな。
と、いう事で先ずは無線LAN機器(B社の奴)を購入してもらいセットアップ。
B社のは工場出荷状態で192.168.11.1なのでスタンドアロンでPCにつなげて設定。
さて、インターネット側はというと、キャリアA社のもの。
初めて触るけど管理画面のIPアドレスがあるはずと、マニュアル確認する。
なるほど、192.168.100.1なのね。DHCP機能は192.168.100.2~取得という
デフォルト設定だったので、NW機器100台とか持ってないだろうし、今回みたいに
自前のPCを適当に固定アドレス設定して接続する際に、干渉するのも困りものなので、
192.168.100.100~に変更。
新しく来たwifiルータは192.168.100.100より小さい値にして、デフォゲを192.168.100.1に。
DNDはプライマリ192.168.100.1。これだけでも良いけどセカンダリが入れられるので
お馴染みのgoogle先生の8.8.8.8を設定。
これで様子見です。(2020年10月11日の話)